大垣カントリー倶楽部の情報
大垣カントリー倶楽部では、2013年8月より乗用カートにナビゲーションシステムを導入し、快適なゴルフ体験を提供しています。
搭載モニターでハザードやピンまでのヤーテージを楽々確認でき、コース戦略やスコア入力機能も完備。
コンペ集計もスピーディーに完了するため、幹事様の負担も軽減されます。
自然の美しさに彩られたコースは、ラウンドを重ねるごとに新たな感動を与えてくれます。
アウトコースは距離がありアップダウンも多いですが、戦略次第でスコアアップも可能。
インコースはフェアウェイが狭く正確なショットが求められますが、名物ホールでは素晴らしい景観を楽しめます。
ぜひ、大垣カントリー倶楽部で心に残る一日をお過ごしください。
お客様の声

グリーン(2025-07-14 06:50:49)
もともと2グリーンだが、最近は奥のグリーンを使うことが多い。理由を管理者に聞いたら、狭い方のグリーンを今後、バミューダ芝に変更するとのこと。

なんとか天気ももちこたえました(2025-05-26 08:07:28)
なんとか天気が持ちこたえて若干濡れる程度でプレーができ気持ちよくプレーができました。コースも整備がしっかりされており楽しかったです。

大雨(2025-05-12 07:08:01)
当日の雨はそれほど気にならなかったが、前日からの大雨で、コースコンディションが悪く、スコアメークにかなり苦労した。
大垣カントリー倶楽部までのアクセス情報
住所
〒501-0601 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方
電話番号
0585-22-3103
サービス内容
案内
【2013年8月より乗用カートにナビゲーションシステム導入】
●搭載モニターでハザードやピンまでのヤーテージを楽々確認
●コースの戦略方法やスコア入力機能も装備で快適性抜群
●コンペ集計も最終組が終了と同時に集計可能!乾杯の時刻も早く幹事様も楽々です!
ラウンドを重ねるたびに新しい感動との出会いがあります。
それは季節とともに姿をかえる、自然の美しさであったり、風の匂いや空の色であったり。
いつまでも、記憶の1シーンに残しておきたいとっておきの風景画のような、やすらぐ時との出会いです。
アウト 距離は長いが1番では第2打が打ち下ろしとなり距離はかせげる。多少アップダウンがあるため、難ホールも多く、9番ではスコアを崩しやすい。
イン 距離はなく、フェアウェイも狭いため正確なショットを心掛けていくコース。10、14番は左ドッグレッグ、14番は名物ホールで見晴らしもよい。
サービス
▶️ 予約カレンダー
▶️ コース情報
大垣カントリー倶楽部の写真



