JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部の情報
瀬戸内海の雄大な景色を望む、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部は、国内屈指のリンクスコースとして知られています。
全英オープン開催会場を彷彿とさせる、広大なフェアウェイと大小のマウンド群、そして潮風が作り出すダイナミックな地形は、プレーヤーに忘れられない感動を与えてくれます。
1998年から~全英への道~ミズノオープンが開催されるなど、国内外のトッププロからも高い評価を受けています。
戦略性の高いコース設計は、腕自慢のベテランから初心者まで、あらゆるゴルファーに挑戦と喜びを提供します。
幻想的な風景に包まれた、この特別なゴルフ体験をぜひ味わってください。
お客様の声
![](http://bluelagoon.tech/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
池(2024-09-08 09:05:27)
前日夕方の豪雨のせいで、フェアウエイのあちこちに水たまりがありました。18番セカンド地点そばには大きな池ができており、白鳥が気持ちよさそうに泳いでいました。しかし、コースメンテナンスはさすがです。
![](http://bluelagoon.tech/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
夏ゴルフ(2024-08-25 11:30:37)
アプローチ、バンカー練習場が9月まで改修中のためクローズだった。
ドライビングレンジは改修済みで新鮮だった。
8時台スタートはまだ風がなく、とても暑く感じた。
遅いスタートは昼から暑いし、悩みどころ
ラフは少し前に刈ったそうで、比較的短く探しやすかった。
とはいえ、夏ラフはやはり厳しかった。
紛失球になりそうなこともあったが、最後まで同組誰も紛失球がなくてよかった。
熱中症対策のライチ氷クラッシャ水の茶店サービスはありがたかった。
猛暑の影響によるグリーンが少しかわいそうだった
練習グリーンの仕上がりはよかったが、コースグリーンは長めにしてるためおもかった。
最後まで暑かったけど、一日楽しく遊べました。
みなさんありがとうございました。
![](http://bluelagoon.tech/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
さすがです(2024-08-10 20:10:43)
さすがのメンテナンス。天気は雨で残念でしたが、人が少なくゆっくりラウンドできました。
JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部までのアクセス情報
住所
〒714-0063 岡山県笠岡市鋼管町19-2
電話番号
0865-66-4570
サービス内容
案内
全英オープン開催会場を彷彿とさせるエキサイティングな国内屈指のリンクスコース。1998年から現在に至るまで『~全英への道~ミズノオープン』が開催され、また日本ゴルフツアー機構(JGTO)と提携コース第1号として契約。全体に平坦で、広々とした日本では数少ない本格的なリンクスコースで、大きくうねるフェアウェイと各ホールをセパレートする大小のマウンド群、更にハザードが上空にもあることを知らせてくれる潮風達が、さながらスコットランドのリンクスを彷彿とさせる。各ホールに絡まる大小6つの池とヤシの木立は目を和ませてくれるが、時として戦略性の高い障害物となる。
門をくぐれば幻想的な風景が迎えプレーヤーの意欲をかきたてる。
サービス
▶️ 予約カレンダー
▶️ コース情報
JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部の写真
![](https://gora.golf.rakuten.co.jp/img/golf/330035/photo2.jpg)
![](https://gora.golf.rakuten.co.jp/img/golf/330035/photo3.jpg)
![](https://gora.golf.rakuten.co.jp/img/golf/330035/photo4.jpg)
![](https://gora.golf.rakuten.co.jp/img/golf/330035/photo5.jpg)