JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)の情報
霞ヶ浦湖畔に佇むJGMセベバレステロスゴルフクラブは、トーナメント開催の実績を持つ本格派コースです。
デービット・トーマスとセベ・バレステロスの共同設計により誕生した18ホールは、高低差が少なくフラットな地形が特徴です。
各ホールは松林でセパレートされており、英国風の趣を醸し出しています。
ベントのワングリーンはアンジュレーションがあり、繊細なタッチが求められます。
コース6番と18番には池が絡み、戦略性に富んだホールとなっています。
景観の美しさも相まって、挑戦と美しさを兼ね備えたゴルフ体験を提供します。
お客様の声

綺麗なコースでした(2024-06-28 17:42:30)
初めてのコースでしたが、きれいに整備されていてとても気持ちよくプレーできました。
フェアウェイはそんなに広くなく池やバンカーに
阻まれなんとかグリーンに乗せると、傾斜とと芝目のつよさが読めずにかなり苦しめられましたが自己ベストを出せて楽しいコースでした。
カードが古いので反応が遅いのがちょっと残念な点でした。

難しいけど楽しいコース(2024-06-28 14:44:57)
フェアウェイが狭いと感じました。
2打目、3打目を無理するとアゴの高いバンカーにつかまりました。
グリーンも2段グリーンや傾斜の強いグリーン等、最後まで気が抜けませんでした。
難しかったですが、楽しく回れるコースでした。

苦しい!(2024-06-19 18:22:53)
いつも楽しくラウンドさせていただいています。
コースは戦力性に富んでいて面白いです。
次回も頑張りたいが、飛距離が落ちて苦しいです(泣)
JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)までのアクセス情報
住所
〒300-0623 茨城県稲敷市四箇3043
電話番号
029-894-2411
サービス内容
案内
霞ヶ浦湖畔の丘陵地に展開する、デービット・トーマスとセベ・バレステロスの共同設計監修により誕生した18ホールのコースです。
高低差20メートルと全体にフラットで、各ホールとも自然の松林で完全にセパレートされ、英国風の趣をかもし出しています。本格的なベントのワングリーンはアンジュレーションがあり、繊細なパッティング・タッチが要求されます。コース6番と18番にからむ池は、景観の美しさとプレーの厳しさが調和した、戦略性に富むホールを演出します。 (1988年~1992年・1993年~1995年 男子プロトーナメント開催)
サービス
▶️ 予約カレンダー
▶️ コース情報
JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)の写真



